motolovelyboy`s diaryから越してきました

3D映画✖4

 

はじめに

この世界にも「歴史は繰り返す」です。

やはり3D人気は一時的でした。

僕が最後に劇場で見た3Dは 

でした。

 

さて

その1 

3D西部劇

「ホンドー」(1953)

f:id:motolovelyboy:20150422230612j:plain

ジョン・ウエイン主演の公開当時は3Dだった西部劇(1953)。

当時は今と異なり「赤・緑のセロハン」で出来た眼鏡をかけて観た

記憶が鮮明だ。

 

今夜は疑似3Dに変換して観た。

オープニングのタイトルでさえ3Dを意識している。

Hが「やや」手前に見える。

f:id:motolovelyboy:20150422230829j:plain

2D状態にして撮った。タイトルHondoの下にあるバーはスケール

だから本編とは関係ないです。

 

インディアンとのバトル(1分33秒のところ)では、

でんぐり返るインディアンが3Dを意識した撮り方だ。

 

ただ、2012年の「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」の驚異の

映像美&3D効果とは比較にならないのは当然。

 

手もとにある「センター・オブ・ジ・アース」(2008)は21世紀なのに

「赤・緑のセロハン」で出来た眼鏡だ(笑)。

f:id:motolovelyboy:20150422234003j:plain

 

 その2

21世紀最高の驚異の映像美

「トラと漂流した227日」(ライフ-オブ-パイ)(2012)

f:id:motolovelyboy:20150520120615j:plain

2D・3D二枚組

今のところ本作品の映像美を凌駕する作品はまだないのでは、、。

f:id:motolovelyboy:20150520120812j:plain

f:id:motolovelyboy:20150520120937j:plain

f:id:motolovelyboy:20150520121039j:plain

f:id:motolovelyboy:20150520121202j:plain

思うにこの映画、宗教映画だ。

ゼロ・グラビティ同様、人は極限状態において神を見る。

一人のインド人少年が自己と対峙しながら漂流し宗教的悟りを開く、

そんな感じだ。

f:id:motolovelyboy:20150520121255j:plain

f:id:motolovelyboy:20150520121359j:plain

f:id:motolovelyboy:20150520121512j:plain

f:id:motolovelyboy:20150520121627j:plain

f:id:motolovelyboy:20150520121847j:plain

 

対象となるモノにカメラを向けるその感性たるは素晴らしい。

この3Dを見たい、とお見えになった人はこの1年で19人になるが

分かるような気がする。

 

付け忘れた

 

音楽も素晴らしいです。

 

その3

エロチック3D?映画

「パラダイス」(1962)

f:id:motolovelyboy:20180809113530j:plain

高1(1962)の頃に観たセクシー3Dは「パラダイス」(PARADISIO)。

恥ずかしくて風邪でもないのにマスクをして学友と映画館に入ったのを思い出す。

通常は白黒画面で、主人公がメガネをかけると周りの美女が裸に見えてカラーに

なる。格別、立体に見えるのではありません。

観客は主人公にあわせて、メガネをつけたり外したり(爆笑もんだな!)。

無論、YouTubeにある筈がないけど

奇特な人がいますね、画像がありました。

ネット画像はこれです

ヤギと遊んでいる女性がいきなり裸になります。下のパンフのように隠しません。

f:id:motolovelyboy:20170316124619j:plain

f:id:motolovelyboy:20170316124645j:plain

今、リバイバル上映しても間違いなく大ヒット!!。

 

オゲレツで、失敬(笑)。

f:id:motolovelyboy:20170316131314g:plain

ネット画像

 

その4

降る雪だけが3Dだった

時代劇「一命」(2011)

f:id:motolovelyboy:20180809114121j:plain

 惜しい、オリジナルの「切腹」には及ばない。

 

 

 

持っている新旧3Dメガネです。

f:id:motolovelyboy:20180808100710j:plain